アスパラガスの2回目の追肥!秋の収穫に向けて一休みです
こんにちは!
たかみんです。
4月から少しずつながら、収穫を楽しませてくれたアスパラガスも、
近頃、新芽が出てくる頻度もめっきり減ってきてしまいました…。
アスパラガスは、春だけでなく、秋まで楽しめる収穫時期の長い野菜。
まだまだ頑張ってほしい!秋の収穫のための追肥と、
葉茎の生長のための支柱立てを行います!
スポンサーリンク
アスパラガスの追肥は3回!秋の収穫に向けて一休みです
我が家のアスパラガスは、3年目株。
こんにちは!
たかみんです。
家庭菜園を始めた3年前、
まだ自宅敷地内の菜園スペース約3坪だけだった頃。
種まきや植え付けなどの手間が...
太いものであれば、市販サイズ並の1㎝以上の太さのものも採れますが、
5㎜程度の細いものまで、太さは色々。
我が家のように、たった一株の栽培では、2,3日に1本ずつしか採れず、
ある意味、調理方法に悩んだりもします(苦笑)
それでも、4月中旬から、20本以上は収穫出来たでしょうか?
アスパラガスの追肥のタイミングは、3回。
・1回目は、芽だしを助けるため、2~3月の冬期に。
・2回目は、春の収穫が終わる、6月頃に。
・3回目は、秋の新芽が出る前、8~9月頃に。
アスパラガスは、肥料食い野菜の一つなので、タイミングを逃さないように、
株元に鶏ふん肥料をパラパラと蒔いておきました。
立茎のための支柱立て!株と根に養分を蓄えます
アスパラガスは、新芽を収穫してしまう野菜ですが、
翌年以降の株の生育のため、数本の新芽は収穫せずに立茎させます。
しかし、アスパラガスの葉茎は、細く柔らかいまま生長するため、
倒伏防止として、支柱を立て、紐を張りました。
一部、コスモスも同居中(苦笑)
紐張りは、アスパラガスの生長に合わせて、増やしていく予定です。
しばらくは、秋まで一休みでしょうか。
また、秋には、どれくらい収穫出来るか?楽しみです!
スポンサーリンク