赤シソの間引き収穫!今夏は赤シソジュースで乗り切ります!
こんにちは!
たかみんです。
昨年、市民農園で栽培した赤シソ。
今年は、こぼれ種からの自然発芽を期待していたのですが、
期待通り!わさわさと発芽、生長中!
この夏に向けて、更に生長してくれるよう、
間引きを兼ねて、1回目の収穫です!
赤シソの自然発芽!間引き収穫は大きなものから摘み取ります
昨年、種まきから始めた赤シソ。
撤収時には、しっかりとシソの実が付いているのを確認し、
バサバサと種を撒き散らしておきました(笑)
今年の畝づくりの際も、赤シソの発芽をしっかりと確認した上で、
赤シソ区画を確保。
そして、6月中旬。
草丈15㎝程まで生長しました!
間引き収穫は、大きなものから。
まだ草丈の低い、小さいものが順に生長するので、
間引き収穫とはいえ、たっぷり収穫を楽しむことが出来ます!
今回の収穫量は、ザル1杯分程度。
ちょうど今頃は、梅干し用に市販の赤シソが出回る頃。
…ですが、私は、梅干しを漬ける予定はありません(苦笑)
梅干しは、実家の母が作ってくれているので、
我が家の赤シソの主な用途は、『ゆかりふりかけ』と『赤シソジュース』です!
赤シソジュースの作り方!甘みの砂糖と酸味のクエン酸のバランスがポイントです!
今回は、梅雨入りしたばかりの気温差でだるさが残る『自分』用に、
赤シソジュースを作りました。
《 赤シソジュース レシピ 》
材料(水1Lに対して)
・ 赤シソ(葉のみ) 150g
・ 砂糖 200g(お好みに応じて、増量)
・ クエン酸10g
1.赤シソの葉を茎から取り、水洗いで土をよ~く洗い流す。
2.鍋に水1Lを沸かし、1の赤シソの葉を入れ、5分ほど煮出す。
3.ザルに葉を取り出して絞り、煮汁は再度加熱して、砂糖を入れて溶かす。
4.火を止めたのち、クエン酸を溶かして、完成!
5.お好みの濃度(2~3倍)に薄めて、頂きます!
この天然のキレイなルビー色!
見た目も爽やか!味ももちろん、さっぱり爽やかで、疲れが癒されます!
上記の分量は、甘さ控えめなのですが、
夏バテ予防用に作っているので、甘過ぎない方が『私』向けなのです(笑)
…ですが、この魅力的な色と甘過ぎず酸っぱ過ぎずな味に、
あっという間に子どもたちの争奪戦(苦笑)
次回の間引き収穫も、赤シソジュースで決まりです!