市民農園の契約更新!今年も10坪年間2,000円で借ります!

6d1e6026682a600de02aae4638e9c939_s

こんにちは!
たかみんです。

先日、今年の市民農園の契約更新に行ってきました。
これで、また一年、存分に家庭菜園が楽しめます♪

…まずは、『土づくり』という体力仕事から始めないといけませんけどね。

10坪区画で年間利用料2,000円と格安です!

私が住んでいる自治体の市民農園は、
1区画が約10坪年間利用料は2,000円です。

都市部の方からすると、格安かもしれませんね。

当地は、地方都市の郊外ですから、個人的には妥当かな?とも思いますが、
ご近所を見渡せば、耕作放棄地もちらほらあるので、
もう少し1区画が広くてもいいんじゃないかな~とも思います。

私の住む自治体では、市民農園として貸し出している場所が何箇所かあり、
希望のエリアで申し込みをし、申し込み数が多いときは抽選となります。

契約期間は、4月からの一年間

私は、今年で二年目となりますが、継続利用が最長5年まで可能です。

『土づくり』『連作障害』などを過度に心配する必要がないので、
継続利用が可能なのは、ありがたい限りです!

市民農園の契約内容&利用規約もしっかり確認を!

市民農園は、貸主である自治体との『契約』によって成立します。

そのため、当然のことながら、利用料さえ支払えば、
どんな使い方をしてもOK!というワケではありません。

具体的な契約内容、利用規約は、自治体によって異なると思いますが、
私の自治体では、以下のように決められています。

  • 利用区画および通路などを責任をもって管理すること。
  • 水は各自で用意すること。
  • 駐車場はないので、車の利用は控えること。
  • 作物ゴミはすべて持ち帰り、分別ゴミとして処分すること。
  • ハウス等の施設の設置禁止。
  • 第三者への転嫁禁止。
  • 焚火等迷惑行為の禁止。

当初、申し込みに行き、この利用規約を確認してギョッ!としたのが、
「水の各自確保」「車の利用禁止」です。

ただ、これらは、どちらも農園の立地によって、
「農業用水路が近くにあるかないか」、
「駐車スペースとして確保できる空き地があるかどうか」が違うため、
このように記載しているだけとのこと。

私も実際に希望する場所を下見し、
用水路も駐車場も確保できる農園であることを確認してから申し込みしました。

去年一年間、実際に市民農園を利用してみて、大変に感じたのは、
作物ゴミをすべて持ち帰ることくらいでしょうか。

焚火禁止だから仕方ないんですけど…。

特に、葉茎が大きく生長して残渣が沢山出る
『果菜類(主に果実を食べる野菜)』は、
病害虫に侵されやすく、土壌の汚染源にもなるものが多いので、
土に漉き込むのは、あまり良くないみたいですし…。
(とはいえ、実際は、穴掘って結構埋めちゃいましたが…)

もう少し、工夫が必要かもしませんね。

さあ!
4月から、いよいよ、市民農園シーズンに突入です!
今年も、気持ちよく利用出来るように心掛けたいです。

ランキングバナー

参加してます。読んだよ!の代わりにお願いします♪
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
スポンサーリンク
レクタングル広告大
レクタングル広告大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル広告大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>