『丸オクラ』と『ダビデの星』の植え付け!発芽に苦戦しました…
こんにちは!
たかみんです。
私が、スーパーなどの小売店で最も割高く感じる野菜の筆頭、オクラ!
大抵、10本の袋入りで売られていますが、
我が家の場合、あれだけの量では、家族一人分にもなりません(汗)
オクラをさっと湯掻いて、ポン酢でシンプルに食べるのが、
我が家の家族は、み~んな大好き!
今年も家族みんなでモリモリオクラを食べるため、種蒔きから始めています!
オクラの種まきと植え付け!根を傷めないように慎重に植え付けます!
5月3日
『丸オクラ』の種を一晩水に漬け、催芽蒔きをしました。
発根を確認したものを、育苗ポット8個に3~4粒ずつ蒔きました。
『丸オクラ』の種は、昨年の自家栽培で採種したもの。
『ダビデの星』は、「77坪から100坪へ、家庭菜園で野菜の完全自給に挑戦中。」の
おっちょんさんから頂いた大切な種です。
…なのですが、催芽蒔きで発根を待てど、なかなか上手くいかず。
しばらく、発芽までず~っと苦戦していました…(汗)
5月26日(種まきから23日目)
本葉1枚の『丸オクラ』の苗を植え付け。
オクラの根は、直根性と言って、一本の太い根が伸びる野菜。
植え付けの際には、根を傷つけることのないよう、慎重に植え付けました。
6月20日
『丸オクラ』の植え付けから遅れること、半月以上!
やっと!や~っと!『ダビデの星』が本葉一枚まで生長したため、苗を植え付けです!
(手前より、ダビデの星、丸オクラ、真ん中にセロリ、奥にカボチャを植えています)
丸オクラは、8カ所×約3株ずつあるのに対して、
ダビデの星は、1か所×たった2株です!(涙)
ちなみに、先月下旬に植え付けた丸オクラは、すでに本葉が4~5枚。
蕾も見え始めています(汗)
ただし、丸オクラたちは、現在、アブラムシたちの猛攻と激戦中!
毎回、念入りにチェックして、マイフィンガーで撃退しているのですが、
葉はかなりボロボロ…、生長がちょっと心配です(汗)
オクラは、アフリカ原産の暑さに強い野菜ですからね!
この生長初期を無事乗り切って、グングンと私の背丈を超える程、大きく生長して欲しいです!