コンポストの移設作業!秋までガンガン投入&分解処理してもらいます
こんにちは!
たかみんです。
ではでは、春風が吹き荒れる中、合間をぬって、
今年の生ゴミ処理を開始すべく、我が家のコンポストを移設します!
コンポスト移設のタイミング!私は管理しやすさ優先です
基本的に、コンポストの移設のタイミングは、
コンポスト中の容量が7~8割ほどになった時です。
そして、その後、3~6か月ほどの熟成期間を置くと、堆肥が完成します。
我が家では、家庭菜園の土づくりを行う春先に堆肥として使いたいので、
以下のような年間スケジュールで使用しています。
・ 3月:コンポスト移設、生ゴミ等投入開始
・ 11月:生ゴミ等の投入終了
・ 12~3月:完熟期間
特に、当地は寒冷地なので、
外気温の低下により微生物分解がゆっくりになる冬期には、
生ゴミ等の投入は一切しません。
もちろん、そのまま継続して利用するのも可能ですが、
容量限界まで入れ続けると、移設する際に『私が』苦労するので、
管理のしやすさを優先しています。
移設場所は既存コンポストの隣!ひっそりこっそり移設です
我が家のコンポストの設置場所は、庭の菜園スペースの片隅です。
しかも、通りすがりの方では、まず気付きにくいような庭木の影です。
実は、日々、生ゴミを捨てるには、ちょっと面倒くさい場所なんですが、
コンポスト自体、あまり外観が良いものでもありませんし、
ご近所さんによっては、不快に感じられる方もいるかもしませんので、
ひっそり?生ゴミ処理してもらってます(笑)
なので、限られた菜園スペースですし、
移設先は、もちろん!コンポストのすぐ隣です。
まずは、設置先の場所にコンポストが入るだけの穴掘り。
通常は20~30㎝掘るらしいですが、私は、短期間サイクルで移設するので、
コンポストが吹き飛ばされたり、下に隙間が出来て害虫が侵入しない程度の、
10㎝くらいしか掘っていません。
そして、移設前のコンポストをグラグラ動かして、スポッと抜いたら、
掘り下げた穴に嵌めて、周りに土をしっかり被せて、ハイ!移設完了!
20分程度で終わりました♪
ちなみに、気になる移設前のコンポストの中身は…。
移設の際に、崩れて小さな山になってますが、
下の方は、しっかり黒くて堆肥として使えそうですね!
上部は、まだ野菜くずの形が残っていますし、
これから投入する生ゴミ等と一緒に再度コンポストに入れ、
更に、分解処理してもらいます。
そして、下部の黒い堆肥部分は、もう少し熟成させたのち、
夏野菜の植え付け前に菜園スペースに混ぜ込みたいと思います!